こんにちは。
大阪府泉南郡岬町・和歌山市から車で5分のところにある久保整骨院の院長、久保です。
30年以上にわたり、延べ50万人以上の患者さんを施術してきました。
11月に入り、急に頭痛に悩まされるようになった方はいませんか?
「なぜ急に頭痛が起こるようになったんだろう」「薬を飲んでも一時的にしか効かない」といった声をよく耳にします。
実は、この時期の頭痛には気圧の変動が大きく関係しているんです。
なぜ11月は頭痛持ちにとってつらい季節なの?
11月は秋から冬への移り変わりの時期。天気が不安定になり、気圧の変動が激しくなります。
低気圧が近づくと、頭痛持ちの方は特につらい思いをすることが多いんです。
私の患者さんの中にも、「11月になると決まって頭痛がひどくなる」という方がたくさんいらっしゃいます。
でも、なぜ気圧の変動で頭痛が起こるのか、そしてどうすれば和らげられるのか、ご存知の方は意外と少ないんです。
今回は、11月の気圧変動による頭痛の原因と対策について、わかりやすくお伝えしていきます。
気圧変動による頭痛の3つの主な原因
1. 内耳の圧力バランスの崩れ
私たちの耳の中には、気圧を感じ取る「内耳」というセンサーがあります。
気圧が急に変わると、このセンサーが敏感に反応して、体のバランスを崩してしまうんです。
例えば、エレベーターで急に上下したときに耳がポップっとなる経験はありませんか?
あれと同じように、気圧の変化で内耳の圧力バランスが崩れると、頭痛の原因になるんです。
2. 血管の拡張
低気圧が近づくと、体の中の血管が広がります。
特に脳の血管が広がると、周りの神経を刺激して痛みを感じやすくなります。
これは、風船を膨らませるときのことを想像するとわかりやすいですね。
風船が大きくなればなるほど、周りを押す力が強くなるのと同じです。
3. 自律神経の乱れ
気圧の変動は、私たちの体の調子を整える自律神経にも影響を与えます。
自律神経が乱れると、体のあちこちに不調が現れやすくなり、頭痛もその一つなんです。
自律神経の乱れは、ストレスや疲れでも起こりますよね。
気圧の変動もそれと同じように、体に負担をかけてしまうんです。
気圧変動による頭痛を和らげる3つの対策
では、こういった原因で起こる頭痛を和らげるには、どうすればいいのでしょうか?
ここでは、私が患者さんによくお伝えしている3つの対策をご紹介します。
1. 耳のマッサージで内耳を整える。
まず、耳の周りをやさしくマッサージしてみましょう。
耳たぶを軽く引っ張ったり、耳の後ろにある「完骨(かんこつ)」というツボを押したりするのがおすすめです。
このマッサージは、内耳の血流を良くして、気圧の変化に対する反応を和らげる効果があります。
朝起きたときや頭痛を感じ始めたときに、1分程度行ってみてください。
2. 水分補給をしっかりと取ってください。
気圧の変動で体調を崩すと、知らず知らずのうちに脱水気味になっていることがあります。
水分が足りないと血液の流れが悪くなり、頭痛の原因になってしまいます。
1日1.5リットルを目安に、こまめに水分を取るようにしましょう。お茶やお水だけでなく、スープなども良いですよ。
ただし、カフェインの入った飲み物は控えめにしてくださいね。
3. 規則正しい生活リズムを保つ
気圧の変動に負けない体を作るには、日々の生活リズムを整えることが大切です。
特に睡眠時間は重要で、毎日同じ時間に起きて、同じ時間に寝るようにしましょう。
また、適度な運動も効果的です。
ウォーキングや軽いストレッチなど、無理のない範囲で体を動かすことで、自律神経のバランスを整えることができます。
よくある質問と回答
Q1: 気圧の変動による頭痛は、どのくらいの期間続くものですか?
A1: 個人差はありますが、一般的に低気圧が通過するまでの1〜2日程度です。
ただし、対策を行わないと長引く可能性もあります。
症状が続く場合は、専門家に相談することをおすすめします。
Q2: 薬を飲むのは良くないのでしょうか?
A2: 頭痛がひどい場合、薬を飲むことも一つの対処法です。
ただし、頻繁に薬に頼ると、かえって頭痛が起こりやすくなる「薬物乱用頭痛」のリスクがあります。
できるだけ自然な方法で対処し、薬は最後の手段として考えるのが良いでしょう。
Q3: 気圧の変動による頭痛は、完全に防ぐことはできないのでしょうか?
A3: 完全に防ぐことは難しいかもしれません。
しかし、日頃から体調管理をしっかり行い、気圧の変動に強い体を作ることで、頭痛の頻度や強さを軽減することは可能です。
まとめ
11月の気圧変動による頭痛は、多くの方を悩ませる問題です。
しかし、その原因を理解し、適切な対策を取ることで、症状を和らげることができます。
内耳の圧力バランスの崩れ、血管の拡張、自律神経の乱れが主な原因であることを覚えておいてください。
そして、耳のマッサージ、水分補給、規則正しい生活リズムを心がけることで、頭痛と上手に付き合っていくことができるでしょう。
気圧の変動に負けない、健康な体づくりを目指しましょう。
もし頭痛でお悩みの方がいらっしゃいましたら、ぜひ久保整骨院にご相談ください。
皆さまの健康的な生活のお手伝いをさせていただきます。
(柔道整復師・鍼灸師・あんまマッサージ指圧師 久保修一 監修)